PAGE TOP
Disease

病名一覧|精神疾患・精神病の種類

自律神経失調症

自律神経失調症

自律神経失調症

こんなお悩みありませんか?

自律神経失調症
チェックリスト

ico-user

  • 首が張ってスムーズに回せない
  • よくめまいや立ちくらみがする
  • 便秘と下痢が交互に繰り返される
  • 仕事や家事に身体がついていかない
  • 考えようとしても集中できない
  • 漠然とした不安や憂鬱感が抜けない
  • 眠れないほど手足が冷たい
  • いつも疲れを感じる

このような症状が当てはまる場合は、自律神経失調症の可能性があるでしょう。とくに、日常へ影響が出るほどの症状にお困りの方は、専門クリニックへの受診を強くおすすめします。

自律神経失調症について
相談してみる
LINE登録・予約はこちら

自律神経失調症とは

自律神経失調症とは、自律神経の調節が乱れることによって引き起こされる疾患です。

自律神経失調症とは、自律神経の調節が乱れることによって引き起こされる疾患です。自律神経は心臓の動きや血圧、消化器官の働きなどを調節しています。自律神経失調症では、交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、様々な身体的および心理的な症状が現れます。

自律神経失調症の4タイプ別チェック

自律神経失調症には、大きく分けて4種類があると言われています。種類としては、次のようなものがあります。

  • 本態性型自律神経失調症
  • 神経症型自律神経失調症
  • 心身症型自律神経失調症
  • 抗うつ型自律神経失調症

本態性型自律神経失調症

本態性型自律神経失調症は、生まれつき自律神経のバランスが乱れやすい人が発症する病気です。特徴としては次のようなものがあります。

  • 低血圧
  • 虚弱な体質
  • 体力がない

神経症型自律神経失調症

神経症型自律神経失調症は、心理的な要因によって引き起こされる病気です。特徴は次のようなものです。

  • 体調の変化に敏感
  • 虚弱な体質
  • 神経過敏

心身症型自律神経失調症

心身症型自律神経失調症は、日常の中のストレスを溜め込むことによって発症する病気です。特徴には次のようなものがあります。

  • やる気が起きない、気分が沈むなどのうつ症状
  • 頭痛・微熱・だるさなどの風邪のような症状
  • 食欲不振
  • 不眠症状

抗うつ型自律神経失調症

抗うつ型自律神経失調症は、慢性的にストレスを抱えることで、うつ症状を伴う自律神経失調症を発症してしまったパターンです。特徴には、次のようなものがあります。

  • 几帳面な性格
  • 完璧主義者
  • 食欲不振
  • 不眠症状
  • やる気が起きない、気分が沈むなどのうつ症状
  • 頭痛・微熱・だるさなどの風邪のような症状

自律神経失調症の前兆・症状

自律神経失調症の前兆や症状にはさまざまなものがあります。完治を目指すには、早期発見・治療を実施することが大切です。ぜひ、チェック項目を参考にしてみてください。

  • 疲労感や倦怠感
  • 頭痛やめまい
  • 食欲の変動
  • 睡眠の質の変化
  • 体温の変動
  • 不安感の増加
  • 緊張感の増加
  • 過度のストレス感
  • 集中力の低下
  • 気分の変動
  • 過敏な反応

自律神経失調症では、交感神経と副交感神経の乱れによって身体的および心理的な症状が現れます。

自律神経失調症の治療法

自律神経失調症の治療は、自律神経のバランスを整えることを目的として行われます。具体的な治療法には、次のようなものがあります。

  • 薬物療法
  • カウンセリング
  • 認知行動療法

薬物療法

薬物療法を用いた自律神経失調症治療は一般的な方法の一つです。よく副作用が怖いために薬物療法をできる限り取り入れたくないと考える患者様がいらっしゃいますが、専門医のもと正しく使用すれば、内服薬も怖いものではありません。指定された用法を守って正しく治療を続けることが大切です。

カウンセリング

カウンセリングを用いた自律神経失調症治療では、専門家である心理カウンセラーとの対話を行います。うるおいクリニックのカウンセリングについては、カウンセリングのご案内をご覧ください。

認知行動療法(CBT)

認知行動療法とは「物事の捉え方が心理的に大きく影響する」という考え方で、ストレスなどで生じた偏りのある考えや行動を崩し、自由に考えたり行動ができるように働きかける心理療法です。うつ病以外の精神病治療にも用いられることがあります。

自律神経失調症のよくある質問

自律神経失調症は気の持ちようで甘えですか?
自律神経失調症は気の持ちようでも、甘えでもありません。強いストレスを感じることで、自律神経が乱れ、うまく臓器が機能しなくなり、体調不良につながります。また、ホルモンバランスの崩れなどにより、強い不安感や緊張感、悪心、倦怠感、多汗、頭痛、動悸・息苦しさ、不眠、手足の痺れなどが引き起こされることもあります。元通りの健康な状態へ戻すためには、しっかりと休養をとることが大切です。
自律神経失調症を判断できる基準はありますか?
自律神経失調症には明確な診断基準がなく、症状によって検査方法も違います。たとえば、動悸がする際には心電図検査、胃腸に痛みがある場合は胃カメラなどで検査を行い、臓器そのものに異常が見られない場合は、自律神経失調症と診断される場合があります。加えて「新起立試験」などの、自立新家そのものの働きを調べる検査を行うパターンもあります。
自律神経失調症は、自然治癒または自分で治せますか?
自律神経失調症の治療には、専門的な知識が必要なため、自然治癒や自分で治すことは難しいと言えます。また、個人の判断で間違った治療を行おうとすると、症状が悪化してしまう場合もあり、とても危険です。まずは、専門医へ相談してみましょう。詳しくは、ご予約のうえ一度ご来院ください。

自律神経失調症について
相談してみる
LINE登録・予約はこちら

東京・新宿の精神科・心療内科なら

【公式】新宿うるおいこころのクリニック | 新宿の心療内科・精神科[東京新宿駅徒歩3分]
東京・新宿の精神科・心療内科なら

東京・新宿の診断書がすぐにもらえる精神科・心療内科『新宿うるおいこころのクリニック』では、TMS治療によるうつ病治療のほか、適応障害・パニック障害・自律神経失調症・強迫性障害・むずむず脚症候群・睡眠障害・社会不安障害(SAD)・PTSD(心的外傷後ストレス障害)などの精神疾患の治療を行っております。
一人で心に抱え込まず、気軽に相談してみませんか?
あなたのご来院を心よりお待ちしております。

20歳未満の方へ
20歳未満の方へ

当院では、18歳未満の方は治療をお受けいただけません。
自由診療の場合、18歳以上、20歳未満の方は保護者の同伴、もしくは同意書が必要となります。
以下よりダウンロードの上、保護者の方に記入いただいたものを当日ご持参ください。

当院では、18歳未満の方は
治療をお受けいただけません。
自由診療の場合、18歳以上、20歳未満の方は
保護者の同伴、もしくは同意書が必要となります。
以下よりダウンロードの上、
保護者の方に記入いただいたものを当日ご持参ください。

同意書のダウンロード
診断書最短即日発行可能
WEB予約
診断書最短即日発行可能
WEB予約